2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 宇宙戦艦ヤマト(1974)は新しいterra地球 もとえera時代の始まり〔歌詞・TVアニメの解釈〕 ↑From official YouTube channel of ‘Chor stella’ (Tale) はじめに 今更ながらですが、ほとんどの人が当たり前のように、空気や毎日の飯のように知っ […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 デイドリーム・ビリーバー Daydream Believer 歌詞訳完全版:自慢の彼女がいて夢見る毎日&隠れた意味(RIP Davy) (Tip) ↑From “official YouTube channel of The Monkees” ―1968 モンキーズ(ソングライター:John Stewart) Key Words: […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 Yes-No(オフコース)―歌詞:新たな恋が始まるか否かのときめき (Tip) ― 1980 オフコース(ソングライター:小田和正) Key Words:恋の予感 今回は冒頭から、歌詞の解説に入ります。 今何て言ったの?他のこと考えて君のことぼんやり見てた 出典:Yes-No(オフコー […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 そして僕は途方に暮れる(大澤誉志幸)―歌詞:失意でなお相手を見送る歌 (Tale) ―1984 大澤誉志幸(ソングライター:銀色夏生)Key Words:愛の終りの予感、優しく送り出す、(離婚) はじめにメロディは聞いたことがある人多いと思う。実は当時、日清カップラーメンのCMに使われたよ […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 心もよう(井上陽水)―歌詞:故郷のあなたを変えた巡る季節 (Tip) ― 1973 井上陽水(作詞作曲) Key Words:離れて暮す恋が終るのは巡る季節 はじめに井上陽水と聞けば、ほぼ伝説の、歌唱力抜群の歌手というイメージ。中森明菜の曲を作ったり(飾りじゃないのよ涙は)、自 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 ゴッドファーザー愛のテーマ ―アポローニアとの真実愛の曲 (Tip) ― 1971 アメリカ映画より Key Words:人生で貴重な真実の男女愛 まず映画の話で、この映画の名前は、ほぼ誰もが聞いたことがあるだろう。1970年代前半に、このⅠが大ヒットし、すぐあとⅡが作られ、 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 時代(中島みゆき)―歌詞は永別の癒し、鎮魂の歌 (Tip) ― 1975 中島みゆき(作詞・作曲) Key Word:大事な人の永別の癒し、鎮魂 はじめにもうずいぶんと以前の曲。数えてみれば、中島みゆき自身がまだ20代前半の頃での曲となる。薬師丸ひろ子がカバーして […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 Sky High スカイ・ハイ(ジグソー)―爽やかながら歌詞は失恋の歌 (Tip) ―1975 Jigsaw(ソングライター:Clive Kenneth Scott / Desmond Dyer) Key Words:失恋歌そのもの はじめにその昔、アントニオ猪木と戦うような時代に、空中戦を […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 FIFA Anthemアンセム―はサッカー賛歌 (Tale) ― 1994 WCアメリカ大会以降 Key Words:サッカーの代名詞、サッカー賛歌 はじめに1994年サッカーワールドカップ(WC)本大会は、サッカーが自国のメジャースポーツでなく、かつチケット流通ビ […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 Tip 'n Tale & Fellows 名曲の読み方 銀ちゃんのラブレター(歌詞:俵万智)―の解釈は拡がる (Tale) ― 1994 .6 おかあさんといっしょ Key Words:童謡、純朴、ほほえましさ、心が洗われる、(障害とともに) はじめにNHK教育(日本放送協会)でもう昭和の30年代から放送されてきているという意味 […]